ワールドカフェ
昨夜、同志社大学大学院総合政策科学研究科ソーシャル・イノベーションコースの講義に参加させていただきました。
「イマジン・ヨコハマ」や「宇都宮プライド」を企画し、ファシリテーターを務めた中野民夫教授のワールドカフェを体験する授業です。
京都フォーエバー・プロジェクト
~ これからの京都ブランドをますます強くする ~
というテーマで4~5人の小グループに分かれ
・ 私は京都のここが好き
・ 京都ならではの独自の価値って何だろう?
・ 100年後 世界に誇るKYOTOはどんな社会的な価値を世界に提供しているか?
という大切な問いについて自由に話し合いました。
ワールドカフェのコンテンツとプロセス、特にグループのサイズと問いのたてかたが重要だということが実感できました。
〒602-0898
京都市上京区烏丸通上立売上ル相国寺門前町647-20
同志社大学烏丸キャンパス 志高館(しこうかん)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント