東京マラソン
| コメント (0) | トラックバック (0)
京都駅ビルの冬の風物詩、第16回 京都駅ビル大階段駈け上がり大会が開催され、寒風のなか参加者が171段の大階段を一気に駈け上がりました。
競技後の表彰式では「伏見の清酒」(当社製)の鏡開きと乾杯をして参加者の健闘を称え、来年の再会を誓いました。
〒600-8216
京都市下京区烏丸通塩小路下ル東塩小路町
京都駅ビル 室町小路広場
TEL 075-361-4394
| コメント (0) | トラックバック (0)
今日は学生時代の恩師、今村 宏 先生の「瑞宝中綬章」叙勲記念祝賀会に出席しました。
『乾杯は伏見の清酒で!』推奨条例が施行されたこともあり、「富翁 大吟醸純米 吟麗」で乾杯をして祝宴が始まりました。
<当社出品酒>
富翁 大吟醸純米 吟麗
大吟醸純米 七五三太
京梅酒 八重さん
〒602-8071
京都市上京区新町通中立売下ル仕丁町330
京都ブライトンホテル
TEL 075-441-4411
| コメント (0) | トラックバック (0)
昨日、九州で初めての “富翁 お酒の会”が開催されました。
<当社出品酒>
富翁 純米酒 プルミエアムール(H23BY産)
富翁 大吟醸 金賞酒(H23BY産)
富翁 大吟醸純米 ささにごり生原酒 仕込み第12号(H24BY産)
乾風 純米(五百万石) 生酒(H24BY産)
富翁 純米吟醸 丹州山田錦(H23BY産)
デザートには梅酒5種の飲み比べをしていただきました。
ありがとうございました。
〒812-0012
福岡市博多区博多駅中央街1-1 JR博多シティアミュプラザ博多10F
京都ぎをん 八咫
TEL 092-413-5291
| コメント (0) | トラックバック (0)
昨日、小平泰子さんの「京都おかず菜時記」出版記念祝賀会に出席させていただきました。
黄檗禅宗の閑臥庵を会場に、「富翁 ささにごり」で乾杯をして宴が始まりました。
<当社出品酒>
富翁 大吟醸純米 ささにごり生原酒(H24BY産)
富翁 純米吟醸 丹州山田錦生原酒(H24BY産)
富翁 特別純米 五百万石(H23BY産)
〒603-8146
京都市北区鞍馬口通烏丸東入新御霊口町278
閑臥庵(かんがあん)
TEL 075-256-2480
| コメント (0) | トラックバック (0)
明日は節分
昨年から提唱している「恵方飲み」、豆まきでも恵方巻きでもない大人の節分はいかがですか?
<恵方飲みの掟>
・ その一 恵方(今年は南南東)を向いて、願い事を思い浮かべながら。
・ その二 一気に飲まず、味わいながら。
・ その三 飲んでいる間は終始無言で、美味しく適量を。
| コメント (0) | トラックバック (0)
最近のコメント