京都・伏見 SAKEZO'S BAR
「伏見の清酒」のバーが今年もCOCON烏丸にオープンします!
伏見酒造組合 京都・伏見 SAKEZO'S BAR
2012年10月1日(月)「日本酒の日」から12月9日(日)までの期間限定です。
日本酒で乾杯!
〒604-8172
京都市下京区烏丸通四条下ル水銀屋町620
COCON KARASUMA 古今烏丸 1Fアトリウム
TEL 075-352-3800(古今烏丸代表)
| コメント (0) | トラックバック (0)
「伏見の清酒」のバーが今年もCOCON烏丸にオープンします!
伏見酒造組合 京都・伏見 SAKEZO'S BAR
2012年10月1日(月)「日本酒の日」から12月9日(日)までの期間限定です。
日本酒で乾杯!
〒604-8172
京都市下京区烏丸通四条下ル水銀屋町620
COCON KARASUMA 古今烏丸 1Fアトリウム
TEL 075-352-3800(古今烏丸代表)
| コメント (0) | トラックバック (0)
いよいよ来週
当社は富小路通三条下ル「京酒場 薄伽梵」さんと新町通御池下ル「露地もん」さんです。
「ほろよいマップ」のダウンロードはこちらから
→ 表面(楽しみ方など) 裏面(飲み歩きマップ)
[出展蔵元(五十音順)]
黄桜/北川本家/京姫酒造/キンシ正宗/月桂冠/齊藤酒造/佐々木酒造/招徳酒造/宝酒造/玉乃光酒造/鶴正酒造/豊澤本店/羽田酒造/平和酒造/増田徳兵衞商店/松井酒造/松本酒造/都鶴酒造/山本勘蔵商店/山本本家
[ご注意]
・未成年の方、自動車やバイク、自転車などを運転してのご参加は固くお断りいたします。
[お問い合せ先]
京都の日本酒振興プロジェクト事業事務局/株式会社 リーフ・パブリケーションズ
TEL 075-255-7263 担当:上山・清久・矢野
[主催] 京都市
[共催] 京都酒造組合・伏見酒造組合
| コメント (0) | トラックバック (0)
綾部の河北農園さんの平成24年産こしひかり<新米>が入荷しました。
本日から「おきな屋」で販売しております。
http://www.shop-tomio.com/shop/
| コメント (0) | トラックバック (0)
試飲即売情報
明日 9月14日(金)から 9月16日(日)まで 東京・京都館 で「伏見の清酒」試飲・即売会を開催します。
<当社出品酒>
富翁 純米吟醸 祇園小町
京都伏見 SAKEZO'S BAR や、京都・日本酒ほろよいFesta 2012 のPRも行う予定です。
ぜひお立ち寄りください。
〒104-0028
東京都中央区八重洲2丁目1-1 ヤンマー東京ビル1F
TEL 03-5204-2260
| コメント (0) | トラックバック (0)
昨日の午後3時から、オンラインショップに続き、北川本家ホームページ(コーポレートサイト)も新しくなりました。
http://www.tomio-sake.co.jp/
Facebookページ も更新しています。
是非ご覧ください。
| コメント (0) | トラックバック (0)
第10回 京都府地酒サミット in 大江山
丹州河北農園に立ち寄った後、夕方から参加しました。
今年は「大江で地酒をつくる会」が担当です。
〒620-0321
京都府福知山市大江町仏性寺
大江山の家グリーンロッジ
TEL 0773-56-0095
翌日は朝から
日本の棚田百選 「毛原の棚田」 の稲刈り体験会を見学しました。
| コメント (0) | トラックバック (0)
新発売商品情報
本日より、富翁 純米吟醸 ひやおろし と 富翁 純米吟醸 丹州山田錦ひやおろし の蔵出し出荷を開始いたしました。
実りの秋、食欲の秋にふさわしいお酒です。
多くの方にお楽しみいただければ幸いです。
なお、伏見酒造組合では 9月 9日「重陽の節句」を「ひやおろし」の解禁日(店頭販売開始日)と定めています。
ご協力をお願いいたします。
| コメント (0) | トラックバック (0)
新発売商品情報
本日、今年5月の平成23酒造年度 全国新酒鑑評会で金賞を受賞した 富翁 大吟醸 金賞酒 の蔵出し出荷を開始しました。
芳醇な香りと、まろやかな味わいをお楽しみください。
1,200本だけの数量限定販売です。
| コメント (0) | トラックバック (0)
最近のコメント