« 2012年7月 | トップページ | 2012年9月 »

2012年8月30日 (木)

京都・日本酒ほろよいFesta 2012

10月1日の「日本酒の日」にちなみ、2012年10月1日(月)・2日(火)の2日間、共通チケットを片手に烏丸周辺の飲食店をハシゴするイベント「京都・日本酒ほろよいFesta 2012」が開催されます。

この日のために京都の酒蔵20蔵と飲食店約40店がタイアップ!
お得な「ほろよいセット」をご用意します。
当日は少し早めに仕事を切り上げてお友達、恋人、会社の同僚たちと楽しく「街あるき」+「飲みニケーション」して、飲み仲間の輪を広げてみませんか?

[お申込み方法]
お得な前売券(2,800円)のお申込み、イベントの詳細は下記URLから
http://www.kyoto-sake.com/event/1142
※お申込みは先着2000名様限定です。お早めにお申込みください!

[出展蔵元(五十音順)]
黄桜/北川本家/京姫酒造/キンシ正宗/月桂冠/齊藤酒造/佐々木酒造/招徳酒造/宝酒造/玉乃光酒造/鶴正酒造/豊澤本店/羽田酒造/平和酒造/増田徳兵衞商店/松井酒造/松本酒造/都鶴酒造/山本勘蔵商店/山本本家

[イベント概要]
■開催場所:烏丸周辺の飲食店 約40店
■日時:2012年10月1日(月)・2日(火)
■参加費:前売り 2,800円/当日 3,000円
■チケットは4枚つづりになっていますので、参加店4店舗のハシゴが可能です。
■参加者の方にはオリジナルのシリコンリストバンドをプレゼント。

[ご注意]
・未成年の方、自動車やバイク、自転車などを運転してのご参加は固くお断りいたします。

[お問い合せ先]
京都の日本酒振興プロジェクト事業事務局/株式会社 リーフ・パブリケーションズ
075-255-7263 担当:上山・清久・矢野

[主催] 京都市
[共催] 京都酒造組合・伏見酒造組合

| コメント (0) | トラックバック (0)

2012年8月20日 (月)

JR京都伊勢丹

試飲即売情報

明後日 8月22日(水)から 8月28日(火)まで ジェイアール京都伊勢丹 地下1階「和洋酒」売場で試飲販売会を開催します。

山紫水明 大吟醸
富翁 大吟醸 生酒
富翁 大吟醸 秘蔵酒
富翁 大吟醸原酒 斗瓶採<数量限定品>
富翁 大吟醸純米 吟麗
富翁 純米吟醸 祇園小町
本格米焼酎 樽囲い はんなりGOLD
はんなり京梅酒 他

ぜひお立ち寄りください

〒600-8555
京都市下京区烏丸通塩小路下ル東塩小路町657
TEL 075-352-1111(大代表)

| コメント (0) | トラックバック (0)

2012年8月13日 (月)

残暑お見舞い申し上げます

「立秋」を過ぎ暦の上では秋になりましたが、今年の猛暑は衰える気配を見せません。
蒸し暑い京都の夏はまだまだ続きそうです

当社は 8月15日(水)と16日(木)をお盆休みのため休業とさせていただきます。

ご理解の程お願い申し上げます。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2012年8月 6日 (月)

昼酒の会

昨日、魚戸いなせや さんで初めての「昼酒の会」が開催されました。
キャンセル待ちになるほどの盛況で、30名以上のお客様に料理とお酒を楽しんでいただきました。

<出品酒>
 富翁 大吟醸 金賞受賞酒(H23BY産)9月発売予定品
 富翁 純米吟醸 五百万石 斗瓶採生原酒(H23BY産)
 富翁 純米吟醸 丹州山田錦 斗瓶採生原酒(H23BY産)
 富翁 純米吟醸 丹州山田錦(H22BY産)
 富翁 純米吟醸 祝 生原酒(H23BY産)
 富翁 純米酒 プルミエアムール 生原酒(H23BY産) 他

20120805inaseya_2

今回は坐骨神経痛にはなりませんでした
  

大将のブログ

〒604-8113
京都市中京区柳馬場通六角下ル井筒屋町421
TEL 075-708-7319

| コメント (0) | トラックバック (0)

2012年8月 2日 (木)

SAKE SPRITZER

Sakesp

平成24年度“京都の日本酒振興プロジェクト事業”の第一弾として、暑い夏の乾きを潤すお洒落で新しい日本酒のメニュー「SAKEスプリッツアー」を提案するキャンペーンが始まりました。

「SAKEスプリッツアー」とは京の日本酒×ソーダの新しい日本酒スタイルです。

京都市内の飲食店約130店舗の協力で9月30日まで展開します。

店舗等の詳細は こちら です。

主催 : 京都市
共催 : 京都酒造組合・伏見酒造組合

20120802kyotonp_2今日の京都新聞 夕刊でも紹介されました。

| コメント (0) | トラックバック (0)

« 2012年7月 | トップページ | 2012年9月 »