« 2008年8月 | トップページ | 2008年10月 »

2008年9月30日 (火)

日本酒の日

10月 1日は「日本酒の日」です。
酒という字は「酉(とり)」に由来します。「酉」は酒壷を表す象形文字であり、十二支の10番目。その年に収穫された新米で酒造りを始める時期なので10月は「酒の月」です。

1965年(昭和40年)までの酒造年度(BY)は10月 1日から9月30日と定められていたこともあり、日本酒造組合中央会では、10月 1日を「日本酒の日」に制定しました。

日本酒で乾杯!

| コメント (2) | トラックバック (0)

2008年9月29日 (月)

第3回「酒サムライ」きき酒会 in 京都・伏見

全国の若手蔵元で組織する日本酒造青年協議会では、来る10月18日(土)午前10時から午後3時まで、我が国有数の酒どころである「京都・伏見」の2つの会場で、全国各地の蔵元から集めた自慢の銘酒300種類を味わえる『「酒サムライ」きき酒会(一般公開)』を今年も開催します。

「酒サムライ」は、日本酒造青年協議会が日本から日本人の“誇り”が失われつつあるとの危惧から、日本酒の誇りを取り戻し、日本酒文化を日本国内のみならず、広く世界に伝えていくために、日本酒を愛し育てるという志を同じくするものの集いとして結成したものです。

今年度は3回目の開催となり、外国の方を含む6名の方々を「酒サムライ」として叙任いたします。
同時に多くの皆様にも、蔵元自慢の日本酒の多彩な味わいや香りなどをきき酒していただき、「米と水、そして造る人の技術と感性」によって醸される日本酒の奥深さを体験していただこうと開催するものです。

日本文化を現在に伝承し続けている京都で、多種多様な日本酒を是非ご堪能ください。

● 日 時  : 平成20年10月18日(土) 午前10時より午後3時まで
          (受付は午後2時40分まで)

● 主 催  : 日本酒造青年協議会

● 後 援  : 株式会社日本航空インターナショナル、ビジット・ジャパン・
          キャンペーン実施本部、日本酒造組合中央会

● 会 場  : 出品タイプにより会場が異なりますので、
          好みのタイプからご参加下さい。
          どの会場でも受付(参加費の支払)を済ませていただければ、
          出品酒の一覧表、きき猪口と参加証(領収証)をお配りします。
          参加証が2会場共通の入館証となります。

          ・(小売価格が)1,000円未満 
          ・1,000円以上~1,500円未満
          ・1,500円以上~2,000円未満
          ・IWCゴールドメダル受賞酒コーナー
          月桂冠(株)昭和蔵 京都市伏見区片原町300

          ・(小売価格が)2,000円以上
          ・特殊なお酒
          伏見夢百衆(旧 月桂冠本社) 京都市伏見区南浜町247

          * 2会場の間は、徒歩約10分程度です。

● 最寄駅  : 近鉄京都線 桃山御陵前駅
           京阪本線 伏見桃山駅または中書島駅

● 参加資格  : 20歳以上の方(未成年及び車等の運転をされる方の来場は不可)

● 参加費  : 1,000円/人  きき猪口付
          * 参加証の提示により2会場のきき酒ができます。

● 参加申込  : 事前申し込みは必要ありませんので、当日直接会場に
          お越しください。
         * なお、定員を500名(先着順)としておりますので、定員を
          超える場合にはお断りさせていただく場合もあります。

● その他  : 当日は、きき酒に合わせて伏見の酒蔵地区の回遊お楽しみください。

詳しくは 「酒サムライ」公式Webサイトこちら をご覧ください。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2008年9月10日 (水)

展示会

(株)イズミック 主催 平成20年『こだわりの焼酎・地酒・食品の品揃え展示会 』に出展しました。
全国各地から140蔵(清酒70・焼酎70)と多くの食品メーカーが参加。

富翁 大吟醸 金賞酒
富翁 大吟醸 山田錦
大吟醸純米 光源氏
富翁 純米吟醸ひやおろし
富翁 純米吟醸 祇園小町
本格米焼酎 はんなり
はんなり京梅酒
八ツ橋梅酒
宇治玉露梅酒
にごり柚子梅酒 他

〒460-8608
名古屋市中区錦1丁目19-30
名古屋観光ホテル 那古の間
TEL 052-231-7711

| コメント (0) | トラックバック (0)

2008年9月 5日 (金)

展示会 in Manhattan

現地時間 9月 4日(木)午後 Wine of Japan Import 社 主催の展示会に出展しました。

富翁 大吟醸純米 京のはないちりん
富翁 大吟醸純米原酒 源蔵G徳利
富翁 純米酒(輸出用)
富翁 大吟醸 山田錦

前日夜のロングアイランド Shiro of Japan とは異なり業界関係者対象だったので雰囲気も違ったものでした。

InterContinental The Barclay New York
111 East 48th Street, New York, NY
TEL 212-755-5900

| コメント (0) | トラックバック (0)

2008年9月 2日 (火)

α-SAKE BAR at Gテラス

α-SAKE BAR(京都・伏見清酒紀行) を、今年は9月限定で ホテルグランヴィア京都3F G-テラス でも展開します。

大吟醸純米 光源氏

9月 1日(月)から9月30日(火)までの期間限定です。

〒600-8216
京都市下京区烏丸通塩小路下ル東塩小路町 京都駅ビル東ゾーン3F
TEL 075-344-8888(代表)

| コメント (0) | トラックバック (0)

2008年9月 1日 (月)

The CUBE 富屋

試飲即売情報

本日 9月 1日(月)から 9月10日(水)まで 京都駅ビル専門店街 The CUBE 地下1階おみやげ小路にある 富屋 CUBE店 で試飲会を開催します。

富翁 大吟醸 金賞酒
富翁 大吟醸原酒 斗瓶採
山紫水明 大吟醸
大吟醸純米 光源氏
本格米焼酎 光源氏
本格米焼酎 はんなりGOLD 他

ぜひお立ち寄りください。

〒600-8216
京都市下京区烏丸通塩小路下ル東塩小路町901
京都駅ビル B1F
TEL 075-365-8725

| コメント (0) | トラックバック (0)

« 2008年8月 | トップページ | 2008年10月 »