« 無濾過生原酒 | トップページ | 醸造祈願祭 »

2007年11月27日 (火)

近畿産酒米フォーラム

河北農園の河北さんに誘われて、近畿農政局主催「地域の気候風土が育んだ近畿産酒米のフォーラム」に参加しました。

近畿の酒米の生産は兵庫県を中心に京都府、滋賀県等で行われており、サブタイトルに ~ 伝統文化の結晶である日本酒の消費拡大に向けて ~ とあるように、日本酒の消費を拡大することにより酒米の生産を増やしたい(減らしたくない)という近畿農政局のねらいがあるそうです。

山田錦の主産地JAみのり(兵庫県)営農部長の矢野義昭さんの村米制度の説明や品質改善の取り組みだけは勉強になりました。
JAみのり管内は全生産者が兼業農家というのも驚きでした。

〒604-0874
京都市中京区竹屋町通烏丸東入清水町375
ハートピア京都(京都府立総合社会福祉会館)
TEL 075-222-1777

« 無濾過生原酒 | トップページ | 醸造祈願祭 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 近畿産酒米フォーラム:

« 無濾過生原酒 | トップページ | 醸造祈願祭 »